富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

(富山県立高校入試対策)

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2023年度 栄塾生 

 

 <県立高校>  

砺  波(普通)       2名 

福  野(普通)       3名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

星稜高校Bコース       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

☆合格率☆

砺波高校(普通他) 100%

福野高校(普通科)97.5%

(過去19年間) 

 

令和5年度成績アップの実績はこちら

他の年度の合格実績はこちら

 

 今回の課題は「バランスマシン(水平維持装置)」です。

 

 一部の電車に「乗り心地を良くする装置」として応用されているものです。

 

 まず、「自動水平天秤」について製作、研究していきます。

 

 

 テキストを見ながら、「自動水平天秤」を

 

作っていきます。

 

 1つでも作り間違えると、水平を保つこと

 

ができませんので、慎重に組み立てていきます。

 

 

 自動的に水平を維持させるために、加速度センサーを使用します。

 

 加速度センサーには3次元方向の数値を読み取る機能があるのですが、

 

 ここで、すかさず質問します。「この装置には、どの方向の数値が必要ですか?」

 

 さすがに、今までいろいろとロボット製作をしてきましたので、

 

 「y方向の数値」と一発で答えてくれました。

 

 装置が完成した後は、

 

 テストモードにて、天秤の籠の部分を下げた時、水平時、アームの部分を下げた時の

 

 yの数値を読み取っておきます。

 

 その後、バランスをとるためのプログラミングの開始です。

 

 プログラミング自体は長いものではありませんが、変数を使いますので、少々混乱???。

 

 最初は自力でチャレンジし、その後若干のヒントを与え、プログラミングが完成したはずですが。。。

 

 うまくいきません。。。いつもながら???。

 

 あれやこれやとヒントを出したりして完成しました。

 

 その時の模様は↓の動画を見てください。

 

 

 今回はなんとか成功しました。

 

 次回は、本格的な「バランスマシン」に挑戦です。