2025/09/13
 本日は週一で教えている「高校生個別指導」の日でした。 内容は位置ベクトルに関する問題で、教科書の例題3問を 中心に行いました。  教科書をただ単に眺めるだけでは絶対にだめで、必ず図表を 書き、なぜそのような考え方がなされるのかを実際に確かめる ことが必要です。そして理解してしまえばあとは演習を重ねる...
2025/09/12
 栄塾生には、「引き出しの数をできるだけ多くしておくように。」と いつも言っています。英語では1つの表現だけを覚えるだけでなく、ほ ぼ同じ意味の別の表現を覚える。数学では1つの解き方だけではなく、 異なるやり方を知っておくなどなど。。。  「どん欲に1つでも多くマスターしていこうという気持ち」持ってもら えたらと思います。...
2025/09/10
 高3生はいよいよ受験が間近に迫り、真剣モードです。 授業(英文法講座・・共通テスト対策)のない日でも、ほ ぼ毎日自習に来ています。今が一番つらい時かもしれませ んが、努力きっと報われると信じて頑張りましょう。 ☆英文法講座「共通テスト対策その他」英作文強化プリント1枚                   共テ用演習プリント 大問2題
2025/09/09
 2回目の実力テスト(中3生)が返却されてきているようです。 1回目と比べて点数がどのように推移したかが、一番気になるとこ ろかもしれません。この日報で今まで盛んに書いてきましたが、テ ストで炙り出された弱点を補強することが学力アップのカギの1つ です。何もせずにスルーするのは全体にNG。 必ずできなかったと...
2025/09/08
 本日から中3生向けの「社会」が始まりました。この授業では 入試に向けて実践力を養成することを目標にしています。まずは 基本的なところから理解し、覚えていくことから始まります。回 を重ねるごとに演習量が積みあがり、「地理」「歴史」の捉え方が 分かってくると思います。頑張りましょう。   ☆中2「社会」地理 九州地方(復習)演習プリント3枚...