富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

(富山県立高校入試対策)

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2023年度 栄塾生 

 

 <県立高校>  

砺  波(普通)       2名 

福  野(普通)       3名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

星稜高校Bコース       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

☆合格率☆

砺波高校(普通他) 100%

福野高校(普通科)97.5%

(過去19年間) 

 

令和5年度成績アップの実績はこちら

他の年度の合格実績はこちら

 

今回の課題は、洗浄機能付き高機能トイレの製作です。

 

と言っても、水は出ません。水(ウオシュレットの洗浄水)を青色LEDの光の点滅に見立てて、

 

製作です。

 

①ボタンを押すと、ノズル(ウオシュレットの部分)が出てきて、水を出してくれる(青色LED点滅)。

 

②別のボタンを押すと、水が止まり(LEDの点滅が消え)、ノズルが収納される。

 

という動きまで、プログラミングにチャレンジです。

 

 

まずは、テキストを見ながら、トイレを製作。

 

サーボモーターを2個、LEDを1個、組み込みな

 

がら、ブロックを指示通りに組み立てていくので

 

すが、今回は少々苦戦の様子。組み立てに約1時

 

間近く費やしました。

 

 

 

 プログラム自体は、それほど多くはありません。

 

・ ボタン「A0」を押す → ノズルがでてきて、青色LED点滅(水で洗浄されている)

・ ボタン「A1」を押す → 青色LEDが消灯(水による洗浄終了)し、ノズルが収納

 

 を動作させるプログラミングをします。

 

 今回は「~まで繰り返す」という条件を入れること、「関数」を使うことが厄介な点でした。

 

 テキストに記載されているフローチャートを参考にプログラミングするのですが、やや苦戦の様子。

 

 ヒントを与えたり、少し教えたりして、なんとか本日の目標をクリアー。

 

 ↓ は、完成したトイレの動画です。

 

 

 本日は、上記プログラミングに加えて、次回に使う、トイレのフタを製作し、終了しました。

 

 次回は、トイレのフタが自動的に開閉する仕組みのプログラミングにチャレンジです。

 

 

 2人とも、徐々にプレゼンがうまくなってきている感じがします。

 

 本講座の狙いの1つであるプレゼンテーション能力のスキルアップにつながっています。

 

 ※動画撮影では、リハは行っていません。ぶっつけ本番です(笑)