富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

(富山県立高校入試対策)

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2023年度 栄塾生 

 

 <県立高校>  

砺  波(普通)       2名 

福  野(普通)       3名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

星稜高校Bコース       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

☆合格率☆

砺波高校(普通他) 100%

福野高校(普通科)97.5%

(過去19年間) 

 

令和5年度成績アップの実績はこちら

他の年度の合格実績はこちら

 

 今回は、前回作成したエレキギターの形、プログラムに改造を加え、生徒各自がそのギターを使って

 

演奏するのが課題でした。

 

 

 ギターの本体はほぼできていましたので、

 

 生徒2人ともマイナーチェンジ!

 

 とはいえ、なかなかこだわり?があるらしく、

 

 納得した最終の形になるまでに時間がかかって

 

 しまいました。

 

 あれやこれやと想像しながらの改造ですので、

 

急かすわけにもいきません。 画像は最終形です。前回と若干変わって?いるはずです。

 

左・・・M君作       右・・・H君作

 

改造時には、こんな会話で・・・

 

・絶対に改造してはいけないところはどこ?  → 赤外線フォトリフレクタに影響のあるところ

・かっこよくするにはどうしたらいい?    → 配線を見えなくする

・配線を見えなくするにはどうする?     → 配線を(どこにつないであったか忘れないように)

                        はずし、再度付け直す

 

 次の課題(ボタン操作を加えた形)が終わってからの改造でしたので・・・

 

・スターディーノを見えな(ブロックで覆う)

            くしてもいいの?  → ボタン操作ができなくなる

・もしボタン操作ができるようにブロックで

 おおうにはどうしたらいいの?       → ボタンが押せるようにそこだけ覆いをしない・・・

 

 このような会話を交えながらの、改造でした。

 

 私自身、あれこれ質問内容を考えての会話ですので、アクティブラーニングしていることになります  ね。

 

 

さて、前回までのプログラミングでは、

 

連続して「ドレミファソラシド」という

 

音が出てしまいました。

 

 つまり、「ド」の次に「レ」を飛ばして「ミ」

 

の音を出すことができないのです。

 

これを可能にするにはどうすればよいか・・・。

 

 

ボタンという機能を使って・・・

 

プログラミングを考えていきます。

 

まずは、ボタンを押すと 数字がどう変化するのかを、テストモードで確認。

 

(ボタンを押した状態が 0  、押していない状態が 1)

 

 

 そして画像のように、簡単なフローチャートを示し、

 

 プログラミング自体を改造です。 

 

 少々考え、悩みながら、なんとか2人とも完成しました。

 

 以下の動画は、完成したエレキギターを使ってのミニ演奏会?の模様です。

 

H君の演奏

M君の演奏

 

 なんとか、即席ではありましたが、無事?ミニ演奏会終了しました。

 

次回は、産業用ロボットの基本である3軸のロボットアーム(ベーシックアーム)に挑戦です。