富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

(富山県立高校入試対策)

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2023年度 栄塾生 

 

 <県立高校>  

砺  波(普通)       2名 

福  野(普通)       3名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

星稜高校Bコース       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

☆合格率☆

砺波高校(普通他) 100%

福野高校(普通科)97.5%

(過去19年間) 

 

令和5年度成績アップの実績はこちら

他の年度の合格実績はこちら

 

 今回は、まず、「加速度センサー」を使ったコントローラーの製作に挑戦です。

 

 次に、そのコントローラーを使って思いのままに動かせるロボット製作に挑みます。

 

まずは、「加速度センサー」についての研究。

 

センサーを3方向(X軸、y軸、z軸)に動かし、

          上下  右左  表裏

どのように数値がかわるのか調べます。

 

 

 

 次に「加速度センサー」を使ったコントロー

 

ラーを組み立てます。

 

 これまで、何回もロボット作りをしてきました

 

ので、慣れてきたのか、かなり早くテキスト通り

 

に組み立てることができました。

 

画像の右側の部分がコントローラーです。

 

そのコントローラーによって自在に動くロボット

 

が左側の部分(鳥に似ています)です。

 

右側のコントローラー「白色のスティック

 

(棒)レバー」を動かすと、それに合わせてロ

 

ボットが動く・・・・・。それが今回の最終ゴールでした・・・・が・・・・。

 

 レバーと同じ角度にロボットが傾くようにプログラミングをするわけですが、

 

「加速度センサー」とロボットの可動部分(サーボモーター)の角度の関係を把握するのに四苦八苦。

 

 サーボモーターが2つ使われていますが、

 

 1つは (加速度センサー Zの値 − 25)× 3.6

 1つは (加速度センサー Zの値 − 30)× 4.5 という関係になることが

 

小学4年生にはかなり難解だったようです。

 

今回は、これに時間がかかりすぎてしまい、プログラミング途中で時間終了。

 

次回(2週間後)に持ち越しとなりました。(今回は動画はありません)