県立高校一般入試まで2ケ月を切りました。志望校に向けて
全力を挙げて日々勉強に取り組む生活になっていると思います。
この時期、勉強意欲がわかないなら、志望校合格なんて夢のまた
夢です。中には定員割れを期待している人がいるかもしれませんが、
非常に危険な考え方だと思います。倍率が判明するのが、おおよそ
入試の2週間前です。それから慌てふためいても間に合いません。
これは断言できます。5教科3年分の範囲を短期間でカバーする
のは不可能だと思います。
さらに、今年はとある高校の普通科の定員が20名減となります。
これは非常にインパクトが大きく、その学科のみならず、同一の高校
の他学科にも影響がありそうだと私は思っています。また、他校への
影響も否定できないでしょう。それともう1つの要因が大きく関与しそ
うです。(これについては、ここでは述べません。)
さて、志望校を決める尺度となり得る実力テストが行われています。
点数が気になるのはもちろん理解できますが、あくまでも現時点での
自分の学力チェックです。間違った箇所、自信がない分野を徹底的に
学習しましょう。できればテストが終わった直後に友だちと問題の解
き方、答えを確かめ合うことはかなり有効な学力アップ法です。
そういった小さな努力が、後に大きな実力を手に入れる一助となり得
ます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「入試対策演習」数学 演習プリント2枚
☆中3「英語」仮定法(3つの表現)解説及び演習プリント3枚
☆中1「英語」英単語強化プリント1枚
英単語強化プリント(200語)4枚
重用表現その他確認プリント1枚
現在形と進行形の違い 演習プリント2枚
リスニング演習 テキスト1ページ分
コメントをお書きください