富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2022年度 栄塾生 全員合格

 

<国立大学>

滋賀大学(経  済) 1名

 

<県立高校> 

砺  波(普  通) 7名

 福  野(普  通) 2名 

  平   (普  通) 2名  

高岡工芸(建  築) 1名

高岡工芸(デザイン) 1名

 砺波工業(電  気) 1名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

京都光華(専願)       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

令和4年度成績アップの実績はこちら

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

上半期終了

 

  会計年度(ちなみに英語では fiscal year )は、今日で上半期が終了しました。

 

  4月から半年が経ったわけです。

 

  今年、2023年と捉えると残りは4分の1となります。

 

  いずれにしても、時の移ろいの速さを感じます。

 

  入試という視点で見た場合、大学入試は目の前(just around the corner)です。

 

  高校入試にしても、私立、高専入試まで約4ケ月、県立高校一般入試まで約5ケ月とちょっと

 

  なんですね。

 

  特に高校受験をする受験生にとって、2学期の中間試験、期末試験は、内申に関わる

 

  非常に重要な試験ですので疎かにできません。また、それらに向けての対策は入試の対策にも

 

  なりますので、全力を挙げて取り組む必要があると思います。

 

  「周りが(まだ受験勉強、試験対策を)やっていないから・・・」などと

 

  やらない言い訳を探しているようではマズいです。

 

  自分から進んでやっていかないと完全に乗り遅れてしまいます。

 

  受験は自分との闘いでもあります。

 

  今苦労をしておいて、あとで大きな喜びを勝ち取ってほしいと思います。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「土曜入試対策」・・・・漢字 演習プリント枚

               英語表現 復習プリント1枚

               英語表現 演習プリント1枚

               数学 既習事項確認プリント2枚

                  放物線に関する練習プリント1~2枚

 

☆中3「理科」・・・・・・・・運動 等速・加速 演習プリント1枚

 

☆中3「入試対策(選択)」・・数学 50分実践問題演習 採点・解説

 

☆高校生個別「高1」「数学」・・・・・方べきの定理Ⅰ・Ⅱ 教科書 解説その他