中間試験まで、まだまだ時間があると思っていませんか。
課題を終わらせるのは当たり前ですが、単に仕事のように終わらせて「はい終了。」としては
いけません。
課題をやる過程で自分の弱点を見つけ、それを潰していくことが大切です。
また、間違った箇所を解答を転記して終わらせたり、偶然合っていた解答に〇(まる)を
つけるだけでお終いにしていませんか。
間違った場合、どこをどのように間違ったか、原因は何かをつかみ次につなげないと意味が
ありません。偶然合っていた問題も、なぜその答えになるのかを理解していかないと次に
つながりません。
1週間は時間があるようで実はあまりないのです。
今からでも遅くないので、精一杯やってみましょう。
目指せ自己ベスト!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「数学」・・・・・・・・・英語 中間試験範囲 重用表現確認プリント2~3枚
数学 中間試験範囲 復習プリント3枚
(※因数分解 難しめの問題2枚)
☆中2「数学A」・・・・・・・・英語 中間試験範囲 重用表現確認プリント2枚
数学 中間試験範囲 確認プリント2~3枚(解説は1.5枚分)
コメントをお書きください