英語の授業で、ふだんから塾生たちに言っていることですが、「表現の引き出し」を多く持つ
とよいと思います。
例えば、英語の作文練習で「5文以上で書きなさい。」という問題では、5文でOKとするのではな
く、6文でも7文でも、できるだけ多くの英文を書いてみることが大切です。
実際の試験では、引き出しの数が多ければ多いほど、悩むことなく、時間をかけずに済むと思います。
引き出しが少ないと、なかなか思った言い回しが出てこず、時間がかかります。
また、テーマごとに自分なりの解答を作っておくとよいかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中1「英語」・・・・・・・・数学 1次方程式の計算 演習プリント(復習)1枚
1次方程式の利用 演習プリント1~1.5枚
英語 英単語強化プリント1枚
代名詞演習プリント1枚
復習プリント数枚
☆中3「英語B」・・・・・・・・・・動詞の活用 確認プリント1枚
英語重要表現 演習プリント2枚
後置修飾(分詞)復習プリント2枚
後置修飾(関係代名詞)プリント1枚(予習)
コメントをお書きください