昨日行われた実力テスト(中3)の答案が数教科返却されたとのことで、
その結果を確認させてもらいました。
冬期講習で重点的に行った「社会」「理科」では、まぁまぁの成果が出たみたいです。
また、「数学」に関して、普段から学力底上げを狙った演習プリントを9月から継続して
行ってきた成果が出たようです。
「英語」は、40分と言う限られた時間内で、見開き2枚分の読解問題、1枚分の英語表現
の分量をこなすには大変で、苦戦を強いられたとのことでした。ただ、こちらも
英語表現の演習をかなりやってきましたので、リスニング、英語表現で点数をある程度確保した
塾生が多かったです。
3月の県立高校入試まで残された時間はわずかですが、今の自分に足りないものを
徹底的につぶし、入試本番に自信をもって臨めるようにしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2個別授業「数学・英語」・・・数学・・基本演習プリント1枚
図形の合同に関する演習プリント複数枚
平行四辺形について(予習)プリント1枚
英語・・英単語強化プリント1枚
代名詞演習プリント1枚
受身形に関する演習プリント多数
現在完了に関するプリント2枚
☆中3「英語」・・・・・英語表現確認プリント多数
実戦形式演習プリント1セット
コメントをお書きください