富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2022年度 栄塾生 全員合格

 

<国立大学>

滋賀大学(経  済) 1名

 

<県立高校> 

砺  波(普  通) 7名

 福  野(普  通) 2名 

  平   (普  通) 2名  

高岡工芸(建  築) 1名

高岡工芸(デザイン) 1名

 砺波工業(電  気) 1名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

京都光華(専願)       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

令和4年度成績アップの実績はこちら

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

学習内容が半端なく多い・・・

 

  今年度から中学校における「数学」「英語」の学習内容が一段と濃くなっています。

 

 今までにも増して負担がかかってくるわけです。

 

  たとえば、今まで中3で学習していた「現在完了」という項目は、中2で学習することになります。

 

 今、それを学校で学んでいるようですが、「動詞の活用」すら覚えていないとしたら、

 

 それを使った表現である「現在完了形」は分かるはずはありません。

 

 「現在完了形」の前に学習した「受身形」にも使われます。そして、中3においても

 

 「動詞の活用」を使った表現が出てきます。

 

  学習内容が半端なく多いのですが、ここは歯を食いしばって覚えなければいけないところです。

 

 塾生には、ここをうまく乗り切らないと、「英語」が今後、もっと悲惨な状況になると

 

 伝えています・・・。

 

  「数学」に関しても、今学習しているところは、「図形」に関する分野で、かなり苦手にしている

 

 塾生が多いです。

 

  中2の授業では、毎回「英語」「数学」を指導していますが、

 

 両方の面倒を同時に見る限界がきているかなと最近感じています。

 

 前のように、1科目週1回ずつ指導する体制に戻そうと考えています。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中1「数学」・・・英語 英単語強化プリント1枚

             代名詞演習プリント1枚

             重用表現確認プリント1枚

             道案内 練習プリント1枚

             疑問詞how 練習プリント1枚 

             その他

          数学 基本問題復習プリント1枚

             立体の位置関係 演習プリント1枚

            (おうぎ形の弧の長さ・面積 演習プリント1枚)

 

☆中2「数学」・・・・英語 受身形・現在完了形に関する演習プリント4枚

           数学 基本確認プリント1枚

              図形の合同 証明 演習プリント~2枚

              二等辺三角形・正三角形の定義。定理(板書)

              直角三角形の合同条件(板書)

             (平行四辺形 定理・定義 成立条件 (板書))