何周も繰り返せば、最初は覚えていなかったことが徐々に定着していき、記憶されていきます。
時間を空けて何周もするのではなく、できれば短期間で繰り返すとよいでしょう。
もちろん、覚えたと思っても忘れてしまう場合もあります。
そんなとき、「あーあ、だめだ、やっぱりやめておこう。」と匙(さじ)を投げるのではなく、
「忘れるのは仕方ないや・・・、また覚えればよい」と肯定的に考えましょう。
膨大な量を覚えるのは本当に大変かと思います。
実は、私も現在ある事柄に取組んでいて、膨大な量の記憶に悪戦苦闘しています。
何に取り組んでいるかは、その結果が出て、その後、折を見て公開したいと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「社会」・・・・・・・地理 演習プリント1枚
歴史 まとめプリント1枚
演習プリント3枚
☆中2「社会」・・・・・・・歴史 復習プリント1枚
まとめプリント1~2枚(江戸時代開国~不平等条約)
コメントをお書きください