夏期講習中に、中3「理科」の授業を4回、合計8時間行います。
1,2年生の学習したことを中心に、できる限りの項目を見直します。
演習プリントを行いながら、項目別に内容をチェックしていきます。
本日1回目は、顕微鏡の使い方、その他器具の使い方の確認、岩石の分類、地層、反射・神経
の項目の確認を行いました。
結構忘れていたり、理解できていない箇所がありましたが、本日の授業でどれだけ
再確認できたでしょうか。
残り3回の授業で、わかる・できる項目を増やしてもらえればと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「理科(選択)」・・・・・演習プリント2枚(1枚分解説)
「顕微鏡の使い方」「その他器具の使い方の確認」
「岩石の分類」「地層」「反射・神経」
コメントをお書きください