本日は、中2、中3生ともに、「理科・社会」の授業の日でした。
中2生は、「社会」を、中3生は、「理科」を行いました。
夏休み直前ですが、次のターゲット(2学期中間試験)を見据えて、
勉強を進めていかなければなりません。
中2生は、期末試験の復習から始め、現在、学校で学習している「歴史」を、
一方の中3生は、「理科」の遺伝(減数分裂その他)を演習プリントを交えながら、
進めていきました。
さて、中3生は、受験が控えていますので、学校の授業内容だけではなく、受験に向けた指導を
行っていく必要があります。
夏期講習では、必修である「英語」「数学」(18日間)以外に、選択教科として「理科」
の集中特訓(4日間)を行います。
いよいよ受験に向けての指導が始まります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2「理科・社会」・・・・・社会 期末試験復習 プリント1枚その他
理科 歴史(三大改革~その他)演習プリント1枚
☆中3「理科・社会」・・・・・理科 遺伝(減数分裂その他)演習プリント4枚
コメントをお書きください