期末試験に向けて、どの学年の塾生も頑張っているわけですが、
中3、中2、中1それぞれを比べると、試験に臨む気持ちにどうしても違いを感じます。
中3生は受験生である意識が強いせいか、頑張りがききます。
中2生は、一部の塾生はまだまだ自覚が足らない。
中1生は、まだどうしていいのかわかっていなさそう。。。
どの学年も共通して言えることは、塾の授業だけではなかなか成績アップは難しいということ
です。
学校で、あるいは塾で学んだことを再度、自宅で学習することが大切です。
1度や2度聞いただけで、頭にすーっと入っていくことは、まずないでしょう。
分かった気でいるだけでは、実際の試験に通用しないことが多いと思います。
実際にできるかどうかを確認し、確実に自分のものにしておかなければなりません。
試験まで約1週間あります。
もし、試験で良い結果を出したいのなら、それなりの努力は必要です。
楽して成績アップなんて甘い考えを捨て、一度全力を出してみましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中1「数学」・・・・・期末試験対策 演習プリント複数枚
☆中2「社会」・・・・・地理 期末試験対策 演習プリント多数
☆中3「数学」・・・・・期末試験対策 演習プリント多数
コメントをお書きください