本日は、中3の塾生から中間試験の結果を報告してもらいました。
5教科では、自己ベストを記録した塾生が3人いました。
以下は教科ごとの塾内平均です。
数学 81.6点(90点台2名、80点台1名)(自己ベスト4名)
英語 66.7点(90点台1名)
社会 75.3点(80点台1名)
理科 73.3点(80点台2名)(自己ベスト2名)
・数学の90点台の2名は、入塾前と比較して、ほぼ30~50点上昇しました。
・理科では、1名は30点以上伸びました。
・英語では、少しづつ成果が見え始めています。こつこつと学習を積めば、きっと大きな成果につながる
と思います。
全員が、それぞれの持ち時間の中で、精一杯頑張ってくれたと思います。
中3生になった4月当初、内申点のこともあり、今回の中間試験の大切さを説きました。
塾生それぞれが、それを受け止めて残した結果だと思います。
GOOD JOB!
次のターゲットは約1ヶ月後の期末試験です。
目標に向かって再度頑張りましょう。
(参考までに、下記のグラフは、中3の塾生の入塾後の5教科の伸びを示しています。
入塾直前の試験結果を基準(0)としています。)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2数学個別・・・・・・中間試験 全問 おさらい + 社会(地理)時差の考え方
等式の変形 演習プリント1枚
連立方程式(基礎)予習 プリント1枚
☆中3「英語」・・・・・・既習事項確認プリント2枚
Q&A 演習プリント1枚
教科書 道案内(乗り換え)練習プリント1~2枚
教科書 PROGRAM3-1 (call / name A B)表現 演習プリント1枚
コメントをお書きください