ここ最近、週2のペースで、英語の50分演習を行っています。
少しは英文を読めるようになってきた感じがします。
設問に関して述べられている英文の場所を、つかむことができるようになってきました。
回数をこなせば、まだまだ読解力がつくと思います。
社会・理科・数学に関して、かなりの力がついていますし、
国語を極端に苦手にしている塾生は少ないです。
これで、英語を飛躍的に伸ばせば・・・・・鬼に金棒ですね。
私が持っている、英語に対する奥義?(笑)を伝授していきたいと思います。
実は、今日もいくつかの奥義(英作文に関して)を伝授しました。
今まで伝授した、設問に対する対処方法の奥義と合わせてどんどん活用してほしいと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「入試対策A」・・・英語表現演習プリント1枚
入試演習(リスニング・筆記)50分 採点・解説
☆中2「数学」・・・・・・基本演習プリント1枚
三角形の合同の証明問題(二等辺三角形・直角三角形)演習プリント1枚
平行四辺形その他に関する演習プリント1枚
(平行四辺形の証明 演習プリント1枚)
(その他演習プリント2枚)
コメントをお書きください