今年の冬期講習の概要が決まりました。
中3生は、目の前に迫った受験に向けての総復習および弱点補強を、
中1、中2生は「英語」「数学」2教科について、今まで学習した内容を復習し、弱点を補強します。
今年は、今のところ中1生に関しては、一度にどかっと入塾されない限りは
2~3人の少人数制の授業ないしは家庭教師状態(マンツーマン)をしばらく行える
可能性があります。
しっかり学習を見てほしい方がいらっしゃればご連絡ください。
少人数制授業の状態がいつまでできるかは定かではありませんが、
人数が少ないからと言って、授業料を高くするつもりはありません。
従来の料金で構いません。
----ご参考までに(中1生)-------------------------------------------------------------------------
☆冬期講習 2時間 × 4日間 費用13,000円(税込・諸費用込み)
☆レギュラー授業
英語・数学 各1時間30分 週1回ずつ (毎月最大9回の授業を行います)
月謝15,000円(税込)
※教材費・入塾金は別途
※定期試験前は随時試験対策を行います
----------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、本日中3生は入試に向けて「社会」を猛烈に勉強しました。
どんどん覚えて演習を繰り返せば、高得点も夢ではありません。
自分の持てる最大限のエネルギーを、受験勉強に注ぎ込んでもらいたいと思います。
やらなければゼロです。 Nothing comes from nothing. (無から有は生じません)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「社会」・・・・・・・地理 演習プリント1枚
歴史 演習プリント3~6枚
☆中2「理科・社会」・・・・歴史 幕末 まとめプリントその他3枚
理科 気団など 演習プリント3枚
コメントをお書きください