富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

主 な 合 格 実 績

2022年度 栄塾生 全員合格

 

<国立大学>

滋賀大学(経  済) 1名

 

<県立高校> 

砺  波(普  通) 7名

 福  野(普  通) 2名 

  平   (普  通) 2名  

高岡工芸(建  築) 1名

高岡工芸(デザイン) 1名

 砺波工業(電  気) 1名 

 

<私立高校>  

高岡第一(専願)       1名 

京都光華(専願)       1名 

 

卒塾生の声

 

ご父兄の声

 

令和4年度成績アップの実績はこちら

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

今日は中3「英語」でしたが。。

 

 今日は本来ならば中3「英語」の授業を行う日でしたが、

 

 学校の授業では、後置修飾(関係代名詞)の項目にまだ進んでいないということなので、

 

 急遽、「理科」の授業に変更しました。

 

 先週の土曜日にやったプリントの復習および前回できなかった解説に充てました。

 

 「理科」の授業後は、希望者のみ臨時(無料)で「社会(歴史)」を指導しました。

 

 こちらのほうは受講者は2名しかいませんでしたが、約1時間粘ってくれました。

 

 決して強制ではなく、自発的に進んで「社会」に取り組んでいました。

 

 たかだか1時間と思われるかもしれませんが、今日のような積み重ねが後で大きな差を生む

 

 わけです。

 

 最後まで残った2人に関しては、おそらく「勉強しなさい。」みたいなことを

 

 言うことはもうないと思っています。

 

 もうすでに受験生になっていますから・・・。

 

 ほかの塾生たちも、早く今の自分の立ち位置に気が付いてほしいと思います。

 (いろいろと話はするのですが・・・(苦笑))

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「英語」→「理科」・・・・・・演習プリント 前回の復習および解説

 

        「社会(歴史)」希望者のみ・・・歴史まとめプリント1枚

                        テーマを絞って多角的に解説