とりあえず、中3生の理科の試験範囲に関して、本日でほぼすべてを教え切りました。
演習もかなりやりましたので、理解が進んだと思います。
最後の仕上げとして、学校の課題を何度も見直し自信をもって中間試験に臨んでほしいです。
明日は、中3生は「数学」を予定しています。数学に関しても試験範囲にかかわる演習を
かなりやってきましたので、明日の授業は、質問教室形式(自分のやりたい勉強を行い、
分からない点は質問を受けるスタイル)で行うつもりです。
中2生は「英語」を予定していますが、本日できなかった「数学」の演習を引き続き行い、
それが終わった段階で、「英語」の重要事項の見直しをするつもりです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「理科(臨時)」・・・・・・・・・・物体の運動・エネルギー 演習問題多数
(イオン(中和反応)復習 プリント4枚)
☆中2「数学」・・・・・・中間試験対策 連立方程式の応用~1次関数 演習プリント多数
コメントをお書きください