英語は基本例文をしっかり覚えていきましょう。
ただし、例文を丸ごと覚えるのではなく、パーツごとに覚えると効果的です。
例えば、
How many times have you taken pictures ?
(How many times have you ) made dinner ?
spoken English ?
eaten Japanese food ?
broken windows?
written letters ?
現在完了だから have + 動詞の過去分詞形 にするのですが、
How many times (何回) have you (経験があるか)taken pictures ?(写真を撮った)
has he made dinner ?(夕食を作った)
spoken English ?(英語を話した)
eaten Japanese food ?(日本食を食べた)
broken windows?(窓を壊した)
written letters ?(手紙を書いた)
という具合にしてはどうでしょう。
動詞の活用は take- took- taken と覚える必要があるのですが、
機械的に覚えるだけでなく、その動詞を使った表現(塊)を覚えて、
それを入れ替えることでいろいろな意味になるようにした方がわかりやすいかと思います。
他にもいろいろな方法があるのですが、ほんの一例として紹介させていただきました。
ご参考になれば幸いです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「英語」・・・・・・・基本英文 復習プリント1枚
間接疑問文 演習プリント1枚
(後置修飾について まとめプリント2枚)
コメントをお書きください