9月から中3の塾生向けに、入試対策授業を行っています。
今の時期にやっておきたいことは、苦手な項目、分野を1つ1つ潰していくことです。
本日は、「数学の1次関数」「英語の長文」をメインに授業を行いました。
両方とも苦手にしている塾生がいますが、避けて通ることはできないため、
分かるようになるまで徹底的に演習を実施していきます。
1次関数の基本ができていない塾生が何人かいましたが、ここ2週間ほど
演習を重ねた結果、基本問題に関しては、ほぼできるようになってきました。
次は、1次関数の応用問題克服を目指していきます。
「英語の長文」に関しては、授業で毎回何らかの英文に触れ、<英語を読む>練習を
積み重ねていくつもりです。英語の問題にしっかり向き合うことができる力を養い、
苦手意識の払しょくを目指していきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「入試対策A」・・・・・・・英語表現 演習プリント1枚
(英語 語彙強化プリント1枚)
英語長文読解 演習プリント1枚
数学 1次関数基本復習プリント1枚
(1次関数応用 演習プリント3~4枚)
☆中2「数学」・・・・・・・・・・基本演習プリント1枚
1次関数 復習プリント1枚
(1次関数演習プリント~3枚)
コメントをお書きください