富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

答えがあっていれば。。。

 

 数学の問題を解いたとき、答えがあっていれば当然〇をつけます。

 

 間違っていれば×をつけます。

 

 そして、どこでどのようなミスをしてしまったのかをチェックし、

 

 再度解きなおします。

 

 自宅学習ではここまでは最低限やっておきたいところです。

 

 しかしながら、ここでもう一歩踏み込んでほしいことがあります。

 

 それは答えがあっている場合についてです。

 

 導き出されたその答えが、できるだけ最短コース(時間がかからない解き方)で

 

 導き出されているか。遠回りであれば、近道を通る方法をマスターしていく。

 

 では、なぜかそうするのか。。。

 

 与えられた時間内(普通は50分)で数多くの問題を解かなけらばならないからです。

 

 回り道を多くすればするほど、時間をロスしてしまい、時間が不足します。

 

 そうなると焦ってミスを誘発する可能性が大きいです。

 

 ワークその他で答えをチェックする際、その点もぜひ気を配りたいものです。

 

 

 塾では、できるだけ過程をチェックしています。

 

 回り道をしていれば、その都度取り上げるようにしています。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学」・・・・・・・・・素数、平方根基礎 復習プリント1枚

                平方根 計算練習プリント1~4枚

                平方根 応用 演習プリント2~3枚

               ※試験範囲の2次方程式の計算については週末予定の試験対策にて解説