英語が話せるようになれば、確実に世界が広がります。
かれこれ英会話を初めて1年とちょいになりますが、
もう完全に1日の日課になっています。
ほとんど、フリーカンバセーション(自由な話題で)で1対1で話しています。
私の会話力のレベル? さて、どうでしょう。(笑)
大切なことは
・インプットとアウトプットをバランス良く日々織り交ぜていくこと。
・学ぶに当たって何らかの楽しみを見いだすこと。
・目的を明確に持つこと。
・間違えることを恐れないこと。
・毎日、誰かと英語で会話をすること。
などなどでしょうか。。。
そういう意味では、栄塾で教えている通常の「英語」はほぼ受験のためのインプット。。。
学習塾の宿命ですが、ゴールは志望校合格が必須命題ですから、仕方がないと割り切っています。
もちろん、会話力を実際にはかる面接試験があれば、それ対応の学習の機会を提供は可能です。
昔と違い、今はデジタル技術が発達した時代で、いろいろな学びの場があります。
それを生かさない手はないと個人的に思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「土曜無料授業」・・・・漢字演習プリント1枚
英作文演習プリント1枚
(数学 今週やり残した問題など)
☆高校生・・・・・「高3」自習(2名)
コメントをお書きください