例年のこの時期は、数日間のお休みをいただき、英気を養うのですが。。。
今年は、学力低下の懸念から、いつも通りの授業をオンラインではありますが実施しています。
中3の塾生は、日曜日を除いてほぼ毎日数時間、授業を受けています。
「英語」「数学」「社会」に関しては、ほぼ順調に進んでいますが、「国語」「理科」
は手つかず状態です。
休校措置が継続するようであれば、「国語」は漢字演習、「理科」は既習事項の復習だけでも、
どこかで学習する時間を作る必要がありそうです。
さて、本日は14時から中3の塾生対象の「英語」の授業を行いました。
ほぼ全員が、訳50個の動詞の活用をマスターし、
その過去分詞形を使った表現(受け身形・現在完了形)を身につけた感じがします。
とはいえ、英語の授業に関して、まだ解決しなければならない課題があります。
なんとか対面式の授業のクオリティに近づけるように頑張っていく所存です。
(画像は本日の授業より)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「英語」・・・・・・英単語強化プリント1~枚
動詞の活用(発展)プリント1枚
現在完了形(3つの用法とキーワード)解説
コメントをお書きください