本日は、14時から中3の塾生対象の「社会(地理)」を、
18時50分から中2の塾生対象の「社会(地理)」をオンラインにて授業を行いました。
両学年とも、日本および世界に関して基本的なことを説明しました。
日本の県名(県庁所在地)をまだ覚えきっていない人がいるかもしれませんが、
位置関係をしっかりつかんでいると、歴史の流れを捉えやすくなります。
もちろん世界の位置関係を把握しておいても損はありません。
ということで、両学年とも基本的事項をまずはしっかりマスターすることから始めています。
学校の授業が止まっている今だからこそ、やっておきたい事柄の1つです。
(画像は本日の授業より)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「社会」・・・・・・日本に関して
世界に関して(位置関係)
領土その他に関して
※それぞれに関する作業用プリント数枚
演習問題
☆中2「社会」・・・・・・日本に関して
世界に関して(位置関係)
領土その他に関して
コメントをお書きください