昨日から、実力テストの4回目が実施されています。
昨日は「社会」、そして、本日は「国語」「理科」「英語」、明日は「数学」。。。
中3で学習した内容が、試験範囲にかなり入ってきていますので、
しっかりと受験勉強をしていないと、点数アップは難しいです。
だからといって、何もしないと実力が落ちていくのは目に見えています。
何から手をつけていいのかわからない人は、比較的短時間で成果の現れやすい教科を
重点的に勉強するとよいでしょう。
さて、本日は私の勘違いで、中3「社会」を中3「理科」の授業に変更してしまいました。
本日できなかった中3「社会」の授業につきましては、今度の土曜日の中3「理科」の時間に
振り替えます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「理科」・・・・・・・実践形式演習(50分)
「遺伝」「地層」「コイルと磁界」「炭酸水素ナトリウムの熱分解」
「密度」「天気」「動物の分類」「蒸留」「運動」
コメントをお書きください