本日の夕方5時くらいのことです。
息子と散歩中に、駅付近で外国人カップルと会話をする機会を得ました。
Hello.
<私の問いかけ>
・Would you like some help?
・Where are you from?
・Are you visiting Japan?
・How long have you been in Japan?
・Did you experience local activities like making Japanese paper?
・Will you take the Bullet Trains, Hokuriku Shinkansen?
・Can I take pictures with you and my son?
などなど・・・。
<先方からの返答>
・これから城端線に乗って新高岡駅へ向かう
・時間があるので駅付近を散策
・南アフリカ共和国からやって来た。
・10日間の予定で、3日間滞在している。残り7日間滞在。
・京都➡高山➡白川郷➡東京・・・(これを聞いて強行軍だと思った私)
・高山では自転車で観光した。
・和紙作りは体験していない。時間が限られているので細かく回れない。
私たちはデザイナーで紙には興味があるのだが・・・。
If you take the Bullet trains,it'll take about two hours to Tokyo. と言うと、
・「そんなに早く着くの!」というリアクションだったので、
Especially when you take it at Toyama Station,...と補足。
・日本は美しい国だし、みんなkind。
<謝辞別れの挨拶>
I really appreciate your talking with us.
Thank you.
Have a nice trip.
Bye.
< 先方から受けた質問その他>
Do you live in this town?
What is your son's name?
How old is your son?
He is shy.(息子は彼らにHello!と言っただけで、会話を陰から聞いていた(苦笑))
などなど約10分程度の会話でしたが、息子ともども良い体験をさせていただきました。
最後に
See you. と言われ、 See you again. ではないところに一期一会なんだと・・・。
いろいろなメディアで訪日外国人が増えているニュースを見聞きしますが、
改めてそのことを実感する出来事でした。
来年には東京オリンピックがありますし、今後ますます多くの外国人が日本を訪れると思います。
しっかりとしたおもてなしをするには、もちろん伝統的なジャパニーズスタイルで彼らを歓迎する
べきですし、彼らに会話でストレスを感じさせないような配慮(世界の共通語になりつつある英語
でもてなすこと)も必要であると感じます。
私の英語のスキルもまだまだ十分とは言えません。日々精進していきたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2「数学」・・・・・・・・・・英語 復習プリント1~2枚
数学 復習プリント1枚
※連立方程式の基礎(予習)プリント1枚
コメントをお書きください