富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

土日に課題

 

 どうも課題の雲行き(進捗状況)が怪しい塾生がチラホラいます(苦笑)。

 

 話をよく聞くと、今度の土日が勝負とのこと。。。

 

 月曜日、火曜日が中間試験だから、試験の前日、前々日に課題をこなすということは、

 

 それを見直す時間がないのではと考えるのが自然です。

 

 そして、それは得てして「作業」になりかねません。

 

 もう少し余裕をもって課題に取り組んでいれば、そのようなことは起きないはずです。

 

 忙しいのなら、時間を作り出す(無駄な時間を省く)努力も必要です。

 

 そうしないと、

 

 「今日はもう疲れた、or やる気がしないから(など理由を見つけて)明日からやろう

 

 ➡明日になったらなったで、その翌日からやろう・・・

 

 ➡最終的には課題がたまりすぎて、どうにもならなくなる。」

 

 のお決まりのパターンになってしまう。

 

 先延ばしにする癖のある人は、その癖を取り除きましょう。

 

 一番怖いのは、課題を出さないことに慣れてしまうことです。 

 

 ただし、本当に体調が悪いなど無理ができない場合はこの限りではありませんが。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中2「数学」・・・・・・・・・・・英語 GWでの過ごし方(英作文)のチェック

                  数学 文字式の復習~証明まで 演習プリント3~5枚