中3生は、学校の数学の授業で「因数分解」を学んでいるとのことです。
もちろん、次の中間試験の目玉の1つです。
まだ習いたてらしいので、予習として
16X² - 4 を因数分解してもらいました。
まず、乗法公式では4番目のものに関連しているということを前置きして、
チャレンジさせたわけです。
結果は。。。
全員 × でした。
この問題は、見た目以上に難しい問題の1つです。
特に因数分解初心者にとっては激ムズだったでしょう。
が、実はいろいろな罠が仕掛けられている、良問です。
しっかりできるようになってほしいものです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆「個別指導」・・・・・・・・・・英語・・・受身形・現在完了形の基礎演習プリント2枚
動詞の活用 練習プリント1枚
数学・・・基本確認(復習)プリント2枚
乗法公式 練習プリント2~3枚
☆中3「数学」・・・・・・・・・・乗法公式 練習プリント1枚
〃 やや難しい 演習プリント2~3枚
(一部の塾生)基本確認プリント1枚
※板書にて「因数分解」を解説、演習
コメントをお書きください