富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

猫背

 

 仕事柄、PCにむかったり(前職もそうでした)、プリントを採点したりする際に

 

 姿勢が悪くなっているようです。

 

 いわゆる「猫背」です。

 

 あまりに猫背がひどくなると、胸椎を圧迫骨折することがあるそうです。

 

 というわけで、猫背矯正ベルトなるものを購入しました。

 

 購入したベルトによって、確かに姿勢はある程度よくなりますが、

 

 猫背が強制的に矯正されるのではなく、

 

 「装着していることから、絶えず猫背に気をつけるようになる。

 

 その結果、姿勢がよくなる。」みたいな感じです。

 

 購入者の評価は概ねよかったのですが。。。

 

 

 さて、その「猫背」ですが、ふと「英語でなんて言うのだろう?」と思い、

 

 あれやこれや考えてみました。

 

 ぱっと思い浮かんだのは。。。

 

 

   cat back (猫の背中➡猫背)

 

 

  「そのまんまやん!」と関西弁っぽく言われそうですが。。。(笑)

 

 

     いろいろ調べてみたところ・・・、

 

  背骨 ➡ backbone  (いわゆるバックボーンです。発音は違いますけど・・・)

       spine

 

  猫背 ➡ stoop   (動詞では「身をかがめる」)

 

  I always walk with a stoop. (いっつも前かがみになって歩いとっちゃ!)

 

  猫背矯正ベルト ➡ cat spine straightening belt ???

            ☝ これは自信がありません。。。

 

 

  I purchased a cat spine straightening belt at Amazon.

 

      I got it this morning and since then I've been wearing it to correct my spine.

                               (correct = rectify)

  というわけで、しばらくつけてみようと思います。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆高校生・・・・・・・・「高2」・・自習

            「高3」・・数学 放物線の移動