栄塾では、高校生用の集団授業を現在行っていません。
毎週土曜日の夜に、高校生各自が課題を持参して自習をしていくのですが、
わからない箇所が出てきた場合に質問に答えるというスタイルをとっています。
高校生向けの英語の授業は可能(以前マンツーマンでセンター英語を教えたことがあります)
ですが、
①英語よりも数学に取り組みたい塾生が多い。
②学年が複数
③通っている高校も異なる
以上①~③を考えると、自習形式がお互いにやりやすいという結論に達しています。
費用は、1時間当たりで決めていますが、質問がない(完全自習)場合は、
どれだけ自習しても、各学年の0.5時間分しかいただいていません。
(電気代、施設使用料?ということでいただいています。)
教えていないわけですから、自習時間分をフルでもらうことはできません(笑)。
因みに、質問に答えた場合には、1時間~ でいただいています。
誘惑が多く自宅では集中できない方で関心がありましたらご一報ください。
本日も、皆2時間~3時間近く集中して頑張っていきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆高校生・・・・・・・・・高1・・・数学・・・対数に関する問題
高1・・・自習
高2・・・自習
高2・・・自習
コメントをお書きください