富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

時間があれば・・・

 

 ↑ (画像)は本日の中2「英語」の授業の一コマです。

 

 先日入手した期末試験範囲表を確認したところ、

 

 [相手の意見に賛成・反対する表現を5文以上の英文で書く]と明記されていました。

 

 いわゆるディベイト形式が出題されるかもしれません。

 

 

 ということで、本日以下のテーマにて進めました。

 

 " Which do you like better, summer or winter?

  

 Ken:    I like summer better.

 Nami:  I like winter better.

 

   ケンに賛成(ナミに反対)の場合とケンに反対(ナミに賛成)のパターンに分けました。

 

 本来ならば、これだけでも1時間以上は取りたい内容ですが、

 

 やりたい(やらなければならない)ことが多いため、あまり時間がさけませんでした。

 

 賛成・反対の理由をゆっくり考えさせ、それを自力で英語で表現させてみたかったのですが、

 

 時間の余裕がありませんでした。

 

 (少しは塾生に考えてもらいました。たとえば「雪だるま」のところとか・・・)

 

 ここ最近、特に塾生に考えさせることを意識しています。

 

 いわゆるアクティブラーニング(active learning)の実践をできるだけこころがけているのですが、

 

 時間的余裕がないとパッシヴラーニング(passive learning)になりがちです。

 

 本日は後者になってしまいました。

 

 ちなみに、I eat watermelons. の下の英文 It's good.ではなく They're good. の誤りです。

 

 次回の中2の授業の際、イの一番に訂正ですね。(苦笑)

     

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学B」・・・・・・・・・・演習プリント2枚

                  基本演習プリント1枚

 

☆中2「英語」・・・・・・・・・・・英単語強化プリント1~枚

                  道案内・買い物園主プリント2枚

                  比較特殊表現まとめプリント1枚

                  比較表現演習プリント1枚

                  give 人 物(buy 人 物)確認プリント1枚