富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

部分点

 

 県立高校の入試では、5教科とも40点満点です。

 

 1問1点という配点が多いと思われます。

 

 例えば、英語の英作文。。。

 

 出題数を考えると、1問1点となるはず・・・。

 

 

 右側の画像ですが、

 

 ① What  animal do you like and why do you think so?

 

  に対する返答文、及び、

 

 ② What do you do in your free time and why do you do it?

 

 に対する返答文についてです。

 

  いずれも Why ~?に対する返答時の代名詞の使い方の注意点を説明したものです。

 

 代名詞を使い損ねた場合、部分点がもらえるかどうか。。。

 

 配点が①②とも各1点で、部分点がもらえるなら、点数は小数になります。(計算が大変です)

 

 

 私は、デジタルの世界だと考えています。

 

 つまり、0か1(部分点はない)ということです。

 

 大雑把に書くことができるだけでは、0点の可能性が大というスタンスです。

 

 

 受験勉強の最終段階に入っているこの時期に、

 

 細かな注意点を洗い出すことも、やっておきたいことの1つと思います。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------☆中3「英語A」・・・・・・・・・・・・入試英作文 対策 演習プリント3枚

                    リスニング対策 プリント1枚

                    英文読解 演習プリント1枚

 

☆中1「数学」・・・・・・・・・・・・・基本的な作図 演習プリント1枚

                     対称(線・点)演習プリント1枚

                                                      円・おうぎ形(弧、弦)演習プリント2枚

                     直線、半直線、線分に関するプリント1枚

                                                       ※(板書にて)おうぎ形のこの長さ、面積の求め方

 

☆ロボットプログラミング講座・・・・・・芋虫ロボットの製作

                    詳細は週末にUP予定です。