富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

努力するしか・・・

 

 この時期になっても、入試の科目である、5教科の受験勉強をしない受験生は少ないと思います。

 

 また、いやいや勉強をやっている受験生も少ないでしょう。

 

 

「努力なくして良い結果がついてくるはずがない。」

 

 努力することに否定的にならないこと。

 

 

 入試当日、「自分はこれだけのことをやってきたのだから、きっと大丈夫!」 という

 

 強い気持ちが持てるように、精一杯頑張りましょう。

 

 県立高校一般入試まで、残り50日あまり。。。 春はもうすぐです。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「土曜入試特訓」・・・・・・・・漢字 演習プリント1枚

                   数学 演習問題プリント2枚

                   英作文(整序)プリント2枚(昨日の解説の続き)

                   歴史 演習プリント1枚

 

☆中3「理科」・・・・・・・・・・・・問題演習プリント1枚

                   「天体」「酸化銅の還元」

 

☆高校生・・・・「高1」・・・自習

        「高1」・・・連立一次不等式と共通の整数を持つ条件

        「高2」・・・英語 挿入句について (下記)

 

   After many discussions about starting a new company,

   business partners put together a business plan that they were sure would succeed.

 

 先行詞は a business plan

 

 関係代名詞 thatを用いて主格の後置修飾をしている

(that 以下は a business plan を修飾する形容詞節)

 

 they were sure  は 「(彼らが)確信している」という意味の挿入句

 「新会社開設に関する議論を重ね、成功を確信するビジネスプランをまとめた。」