14時~中3生対象の「入試特訓」を開始しました。
漢字(読み書き)⇒ 数学 ⇒ 英語(英作文) ⇒ 社会(歴史)
そして、40分の大休憩後、「入試理科」の授業へ。。。
以下は、板書説明したものの一部です。
理解重視で進めていますので、しっかり書きとれなかった場合を想定して
アップした次第です。
↓ 数学の角度について・・・
同じく角度について(問題)・・・
↓ その解説・解答部分
↓ 英作文の説明の一こま
社会(歴史)の一こま
↓ 理科の「天気」について・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「土曜入試特訓」・・・・・・ 漢字演習プリント1枚
数学演習プリント2枚
英作文プリント(実力テストの復習)
社会(歴史)演習プリント1枚
☆中3「入試理科」・・・・・・・・問題演習
「遺伝」「混合液と蒸留」「天気」「密度」その他を解説
☆高校生・・・・・・・・高1・・・放物線と最大・最小(場合分け)・三角関数
高1・・・三角関数
高2・・・積分その他
※高校生はいずれも数学の質問でした。
コメントをお書きください