体調を崩していた中3生数名が、授業に復帰し、久しぶりに全員が集合しました。
午後2時から恒例の中3生向け入試特訓を実施。
漢字・数学(基本)・英作文・社会(歴史)の演習を、約3時間かけて行いました。
休憩後は、「理科」の授業を約2時間20分。
病み上がりでしたので、あまり無理強いはできませんでした。
それでも、実質5時間は勉強したことになります。
月末に期末試験が控えていますが、泣いても笑っても、これが内申書にかかわる
最後の定期試験となります。
気合を入れて頑張るのみです。
ということで、来週再来週の中3生の「数学」「英語」はABの垣根を外し、
それぞれ週2回受講可能としました。もちろん希望者のみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3 土曜入試特訓・・・・・・漢字演習プリント1枚
数学基本演習プリント1枚
英作文演習プリント1枚
社会(歴史)演習プリント1枚
☆中3「理科」・・・・・・・・・エネルギー・仕事・滑車について 演習プリント3枚
☆高校生・・・・・・「高1」・・数学・・最大値最小値と場合分け(放物線)
「高1」・・・・・・自習
「高2」・・数学・・直線と平面の数・・・漸化式について
Σ の考え方
「高2」・・・・・・自習
コメントをお書きください