富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

線引き・・・

 

 「自分はここまでしかできない。」と考えるのか、

 

 「自分はまだまだできるかもしれない。」と考えるのか。

 

 2つの考え方の違いは、自分の可能性に線引きしているか否か。。。

 

 当然、その推進力(やる気の多寡)も違ってくるはず。。。

 

 

 いろいろな意味で自己ベストを目指すとよいかもしれない。

 

 ほんの些細なことでも良いと思う。

 

 例えば、家庭での学習時間。

 

 今まで、家庭での学習時間の最高が、1時間にも満たない場合、1時間越えを目指し、

 

 達成すれば、家庭での学習時間の自己ベストを更新したことになる。

 

 

 この時、大切なのは、ここが限界と思うのではなく、まだまだできるのではないかと思うこと。

 

 当然、限界はあるのだけれど、ある程度継続すれば、自然と頑張る力が身につくかもしれない。

 

 

 「線引きしてしまう=自ら可能性を閉じてしまう」ことになる。

 

 あきらめたら、それで終わってしまうので、最後まであきらめない気持ちが大切。

 

 やるだけやってダメなら、あきらめもつくというもの。

 

 

 「最後まで悪あがきをしよう!」

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「入試対策社会」・・・・・・・中教研テスト 歴史分野の確認

                  地理 演習プリント1枚

 

☆中2「理科・社会」・・・・・・・・理科  静電気その他 演習プリント3枚