富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

本日

 

 中3生は、1日がかりで外部模試を受けてきました。

 

 夕方近くに終了する模試でしたので、疲れているとは思いましたが、

 

 予定通り、6時から「理科」の授業を実施しました。

 

 (先々週に行った演習問題に再度取り組んでいきました。)

 

 

 実は、連絡もなく、来なかった塾生もいました。(事情で来れなかった塾生を除く)

 

 本日、歯を食いしばって頑張っていった塾生との差は、

 

 たった1回の授業分であると思われるかもしれません。

 

 しかし、それ以外に受検に対する姿勢の差(認識の甘さ)があるかもしれないのです。

 

 (頑張って来た塾生と比べ、受検に対する意識が低い可能性があります。

 

 もちろん、授業については強制はしていません。

 

 体調が悪くなる場合もあるので、あくまでも自己責任というスタンスをとっています。)

 

 

 それでも、「昨年の当塾の受験生たちのほうが、はるかに根性があったなぁ。」と思います。

 

 毎週土曜日は、休まず来ていましたから。。。

 

 

  理科の授業は、入試用の演習をしばらくやめにして、来週からは期末試験に合わせた授業を

 

 行っていきます。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆外部模試のため、中3生対象の入試特訓はお休み。 

 

 質問教室という形で2時から5時まで、教室を開放。

 

☆中3「理科」・・・・・・先々週の続き。 「からだ・化学反応・天気(湿度など)・電流」を解説

 

☆高校生・・・・・・・「高1」 英語 While と during の使い方について

           「高2」 数学 恒等式・数列について

           「高2」 自習