本日、中3生は「理科」の授業の日でした。
栄塾の「理科」「社会」の授業は、教える内容が多岐にわたるため、授業時間が長くなります。
本日も30分延長でした。。。
終了後、実力テストが近いため、
「あと5分間延長して「光の屈折」の説明をするぞ~!聞いていきたい者は、
聞いていくように・・・。」と話しかけたところ、参加者は3分の1でした。
3分の2の塾生は、まるで他人事。。。
昨日、高校入試定員について発表がありましたので、
本日の「理科」の授業時間内にて、受験生の心得を諭したばかりなのに。。。
まだまだ分かっていない。
毎日の暑さで疲れているのは分かるのですが、この5分という小さな小さな努力
の積み重ねが後々大きな差になるのです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2「理科・社会」・・・・・・・・「社会」 人口・資源・産業その他 プリント5枚
「理科」 細胞・からだその他 プリント7枚
☆中3「理科」・・・・・・・・・・・細胞分裂・遺伝 復習プリント3枚
中1・中2復習プリント2~4枚
(地震・植物の分類その他)
コメントをお書きください