板書した大切なポイントを書き留めて、理解しようと努める・・・。
もちろん、書き写すだけでは意味がありませんが・・・。
鉛筆すら手にしていない塾生を、時々散見します。
「中1生は様子見、中2生は注意、中3生は当たり前」というスタンスでいるのですが、
中3生でそういう状況では、先が思いやられます。
見ているだけで頭の中に入り、しかも覚えることができるのだろうか?!
それができるのなら、塾に通うことはないでしょう。
本日の授業の前に、
「私は手伝うことはできるが、志望校へ行けるかどうかは自分の努力次第」って説いたばかり・・。
それなのに、何とかしようという気持ちが全く見られなかった。
今の実力では、志望校には絶対入れない。だから、その現実を覆すには努力するしかないのに・・・。
「今やらなければ、いつからやるの?明日から?明後日から???」
自分自身の受検であり、自分自身の戦いであるはず。。。
このままでは結果は明白。
次回も同じようなら、カミナリを落とすしかありません。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中2「理科・社会」・・・・・・・・理科 単細胞生物・多細胞生物 プリント3枚
消化酵素その他 プリント3枚
社会 人口に関する問題 プリント1枚
資源・日本の産業その他 プリント2枚
☆中3「理科・社会」・・・・・・・・理科のみ 遺伝(復習) プリント3枚
水溶液・地震 プリント1枚
コメントをお書きください