富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

頑張り続けるには・・・その1(中3生編)

 

☆中3生(受験生編)

 

 具体的な、「例えば〇〇高校に行きたい・・」のような目標がないと、頑張り続けることは難しいで

 

しょう。

 

 また、今の学力で、志望する高校に行けるかどうかという客観的な物差しがないと、

 

自分の立ち位置をつかむことは難しく、どれくらい頑張る必要があるのか分かりません。

 

目の前の目標が、定かでなく、ぼんやりした状態では、頑張り続けることは難しいと思います。

 

 

 中3生は、志望校をできるだけ早く決め(目標を定め)、

 

どれだけ頑張らなければならないのかを理解し(自分の立ち位置の把握)、

 

それに向けて継続的に行動(受験勉強)しなければいけません。

 

 

 では、自分の立ち位置をつかむには・・・。

 

学校で、確認してもよいでしょうし、校外模試を積極的に受けるのもよいでしょう。

 

栄塾では、開塾以来蓄積してきたデータを用い、客観視できる物差しをお伝えしています。

 

 

 そして、立ち位置が分かった場合には・・・

 

志望校に十分入れる学力がある = 志望校合格 ではありません

 

 ※受検に絶対はありません。手を抜かずに、今以上の状態をキープすることが肝要です。

 

 

志望校に入れる学力がない ときは・・・

 

 ※最後まであきらめないこと!! 

 

 「志望校に絶対に合格する」という強い気持ちを持ち続けることが大切です。

 

 仮に志望校を変更する(落とす)としても、まだまだ先のことです。

 

 今はそのようなことを考えないことです。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学B」・・・・・・・・・・乗法公式・因数分解

                   素因数分解・平方根の基礎など プリント2~4枚

 

☆中2「英語」・・・・・・・・・・・英単語強化プリント1枚

                  英作文(整序or白文)32文 演習プリント4枚

                  助動詞(mustその他)の使い方    プリント2枚

                    接続詞(that)の使い方       プリント1枚

                                                     教科書(電話での会話)演習   プリント1枚