中間試験まで、あと12日。その間には、土曜日、日曜日がそれぞれ2回あります。
土曜日、日曜日では、まとまった勉強ができるはずです。
部活動があると思いますが、学習時間をうまく取って両立できるようにしましょう。
試験範囲表が、どの学年ともすでに出されています。
それぞれの教科が、どこまでの範囲であるかを必ず確認しておくこと。
範囲表をまだしっかり見ていない人は、早く確認しておきましょう。
まず、敵(試験範囲その他)を知ることが大切・・・。
そして、気合いを入れて立ち向かうこと!です。
その際、「自己ベストを目指す」
「各教科で10点以上UPさせる」
「英語は90点以上とる」・・・・
など、各自が具体的な目標を設定し、
それを実現するにはどうするのかを考る。。。
そして、必ず行動に移すことです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「英語B」・・・・・・・・数学 展開(乗法公式Ⅰ)演習
因数分解(乗法公式Ⅰの反対)
※板書にて説明
英語 動詞の活用 演習プリント1枚
過去分詞形を使った表現(受身形・現在完了形)プリント2枚
※板書にて、現在完了形の「完了」表現を説明
☆中2「数学」・・・・・・・・・基本演習プリント1枚
資料 確認プリント1枚
文字式の確認プリント1枚
文字式の計算(加減乗除)演習プリント1~枚
※板書にて「等式の変形」説明
コメントをお書きください