富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

小さな努力

 

 演習プリントのほかに、板書で大切な事柄を説明することがあります。

 

 たいていの場合、こちらから塾生に、演習プリントの裏側(白紙)の部分に

 

 書いて、理解するように促します。

 

 そうしなければ、単に説明を聞いて、黒板に書かれていることを見ているだけになりがちに

 

 なるからです。

 

 その場でわかったつもりでも、時間の経過とともに忘れてしまう。

 

 仮に、書きとったとしても、後ほどそれを見直す機会がないと、やはり忘れてしまうでしょう。

 

 

 今年入塾した新中1生ですが、プリントの裏側ではなく、自発的に持参した自分のノート

 

 メモをしっかりとっています。

 

 

 成績UPするかしないか・・・

 

 ①前向きであること(受身的ではなく能動的)

 

 ②後で確認し、自分のモノにしてしまうこと

 

 この2点は、大切なファクター。

 

 

 自発的→前向き

 

 自分のノート→後で確認しやすい

 

 でしっかり確認さえできていれば、成績UPにきっとつながるでしょう。

 

 

 「このように、無意識のうちにしている小さな努力の積み重ねが、後日大きな実りになる。

 

 私はそう思います。

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中2「英語」・・・・・・・・・・・英単語強化プリント1~枚

                  代名詞演習プリント1枚

                  英作文(整序)プリント4枚

                  一般動詞の過去形(規則・不規則)プリント2~3枚

                  ※板書にてbe動詞の過去形の説明

 

☆中1「数学」・・・・・・・・・・・英語  演習プリントNo.2~No.5

                  数学  正負の数(大小・絶対値・加法・減法)

                  ※板書にて加法の(交換法則・結合法則を使った)計算法を説明