今年の高校入試の試験結果の開示請求を卒塾生に依頼し、一部の卒塾生から情報をいただきました。
数人からデータをいただきましたが、皆、実力テストと同等の成績~自己ベストの点数でした。
普段通りの力が発揮できていたと言えます。
「最後まであきらめずに頑張り通せたという自信は、きっとこれからも役に立つ」
私はそう思います。
栄塾でのお付き合いはそんなに長くはありませんでしたが、皆それぞれ成長し、
次のステップに進んでくれて、うれしく思っています。
昨日、高校の入学式でした。きっと新たな気持ちでスタートしてくれているはず・・・。
それぞれの夢に向けて・・・・・ Please enjoy your high school life.
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「英語B」・・・・・・A・Bグループ共通で、中教研テスト対策勉強会
18時50分~21時すぎまで。
※新しい塾生にはハードだったかもしれませんが、これが栄塾の流儀。
成績を伸ばすのは自分自身の力。栄塾は手助けしかしません。
貪欲に学び取っていこうという気概を早く持つこと。
私が、板書していても、「今日はここまで・・・」って、後片付けしてい
るようでは、ダメ!
「1点2点の大切さが、まだわかっちゃいない」(貪欲さが全然足りません)
☆中2「英語」・・・・・・・中教研テスト対策勉強会
20時30分~23時まで
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
両学年とも、5点でも10点でも点数Upを図りたいという気持ちを持っている塾生、そうではない塾生
の温度差が激しいです。中2生は、そろそろ気付いてほしいし、中3生は気付いていないとしたら、相当ヤバイ状況です。
昨日の件ですが、雷は落としませんでした。というか、来なかった理由が「忘れていました・・・。」「自分は Aグループではなので・・」などなどで、ただもう唖然。
まぁ、予想していた通りでしたが(苦笑)。
入試まで、1年ありません。11ケ月もありません。 あと残り10ケ月+アルファ なんですね。
早く、他人事から自分事にしましょう。
コメントをお書きください