努力して、すぐに形になる場合とならない場合で、どちらが多いかといえば・・・
圧倒的に後者でしょう。
今まで積み重ねてきた学習の成果が試される実力テスト。。。
一朝一夕の学習では全く歯が立ちません。
コツコツと日々の努力の積み重ねがあって、初めて成果として表れる。
今の中3生の塾生が、実力テストでそれなりの成果を出しているのは、
忍耐強く学習してきた賜物。
さぁ、残り1ヶ月ちょっと。
あと、ほんの少しだけ我慢、我慢。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆彡Today's proverb☆彡
その40 Custom makes all things easy. 習うより慣れよ
(習慣はすべてのことを容易にする)
※custom → (n)「(社会・文化の伝統的慣習)習慣」 habit(個人の無意識的習慣)
convention(特定社会のしきたり)
customs「関税」
※make A B → AをBにする SVOCの第五文型
先日の ear 「耳」の追加です。
earth 「地球」
earn 「稼ぐ」 earnings 「所得(income)、給料、賃金」
early 「早く」
earring 「イアリング」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3「入試対策数学」・・・・・・・・・・・演習問題 50分 採点・解説
三平方の定理 プリント
☆中2「英語」・・・・・・・・・・・・・・・英単語強化プリント2枚
いろいろな比較表現 プリント2枚 解説
原級・比較級・最上級の練習
コメントをお書きください