富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

本日から3学期の授業

 

 本日から3学期の授業開始です。

 

 中1,2生の次のターゲットは、2月末に実施される期末試験。

 

 試験範囲が約2.5ケ月分になりますので、早めの対応が必要です。

 

 両学年とも、

 

 「数学」は、図形の分野がメインとなります。

 

 図形が苦手な生徒はしっかり学習しましょう。

 

 「英語」は、中1生は、助動詞 can , 疑問詞 how, 現在進行形 , 過去形などがポイントとなります。

    

 特に、現在進行形では、be動詞、一般動詞の使い方があいまいのままだと、わけがわからない

 

 状態になります。しっかり初歩的な動詞の使い方をマスターしましょう。

 

  中2生は、比較表現が中心となります。原級・比較級・最上級の分野です。

 

 決まりをしっかり理解し、形容詞、副詞の変化を完全にマスターしましょう。

 

 

 中3生は、「入試」に向けてラストスパート!です。

 

 3学期で学習する事柄がまだ少し残っていますが、早めに総合的な演習に切り替えることが

 

 大切です。

 

 入試の過去問にもどんどんチャレンジしてください。

 

 間違えた個所、あやふやな個所を徹底的に潰していきましょう。

 

 まだまだ時間はあります。あきらめずに粘り強く入試に向かいましょう。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆彡Today's proverb☆彡

 

その25 The early bird catches the worm. 早起きは三文の徳

(早起きする鳥は虫を捕まえる)

 

※worm → (n) 「虫」芋虫系  insect (昆虫)と区別

                                 warm 「暖かい」と区別 発音も!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「数学」・・・・・・・外部模試の自己採点及び復習並びに質問解説

             ※本日行われた外部模試(5教科×50分)の試験を生徒各自にて見直し。

              約2時間30分でしたが、かなり見直すことができたと思います。

              外部模試は、点数も大切ですが、自分の弱点を知る良い機会。

              試験を受けたその日のうちに復習すると、記憶の定着がよいです。

              

☆中2「数学」・・・・・・・基本問題演習 プリント1枚

              図形の合同(合同条件、証明のはしり) プリント1~枚