中3生は今のところ、英語・数学を中心に冬期講習を行っています。
英語は、基本文の見直しから本格的な英作文まで。
数学は、基本事項の見直しから本格的な実戦形式問題まで。
英語は、上記に加えて英文読解その他を行うつもりです。
30日(土)は質問教室に充てていますが、「理科」を見直す予定。
明けて2日3日は社会・国語(漢字)をじっくりと・・・。
質問教室を含めて11日間授業を行いますが、
いつものことながら、確認しておきたいこと、教えておきたいことが山積みな状態(苦笑)。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆彡Today's proverb☆彡
その15 Deeds not words. (=Deeds are better than words.)
実行はことばにまさる(不言実行)
※deeds → verb(動詞)do(~する)のnoun(名詞)「行為、行動」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆中3・・・・・・・・・英語 入試基本英文 128文 51~80までの解説
数学 実戦形式問題演習 採点・解説
5分間にて昨日の作図の復習(各自にて)
☆中1・・・・・・・・・英語 単語強化プリント2枚
既習事項確認プリント 7~8枚
実戦形式問題プリント 0~2枚
※かなり書けるようになってきました。
3単現を意識して英文を書くことができつつあります。
コメントをお書きください