富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

考え方一つで・・・

 

   

 テストで間違えた個所が多いと、やる気がなくなったり、悲観的になったりします。

 

 そして、間違えたところをそのままにしてしまう・・・。

 

 よくあるパターンです。

 

 

 人間だれしも嫌なことから目を背けたくなるもの。

 

 しかし、受験生の場合、それでは受験生失格!なんです。

 

 いつまでたっても、改善されないため、次に同じ問題、類似問題に出くわしても間違える。

 

 進歩がないため、思ったように成績が伸びない悪循環になってしまう。

 

 

 以前にも、書きましたが、テストは自分の学習した成果を確認する絶好の機会のはず。

 

 間違えたならば、その原因が何であるかをつかみ、次に間違えないようにケアをしておく。

 

 3月の受検までは、各教科ともいろいろな問題に挑戦し、間違えた個所をその都度しっかり

 

 学習していけばよいのです。

 

 

 間違える箇所(まだ完全に自分のものになっていない箇所)をチェックする本当に良い機会。

 

 確かに点数も大切ですが、「自分の弱点が把握できる!」と割り切って考えるとよいでしょう。

 

 

 また、塾生には、英語の時間に英作文を書かせていますが、「疲れた~」なんて弱音を吐いているよう

 

 では、真の入試力なんてつくはずもない。まだまだ甘い甘い!

 

 そのようなことでは、絶対に志望校に合格できないでしょう。

 

 

 時々、入試に向けての姿勢が ? と思ってしまう時もあります。

 

 

 本当にその高校に行きたいと思っているなら、しっかりやりなさい!!

 

 

 気持ちが入っていないようでは、もうすでに結果が見えています。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆彡Today's proverb☆彡     

 

 その10  Hunger is the best sauce. 空腹にまずいものなし

(空腹は最上のソース)

 

           ※hunger → 空腹 noun(名詞) adjective(形容詞)は hungry 空腹の

           ※best → 最上級 

           ※sauce → ソース 醤油は soy あるいは soy sauce 

                                                                                            soy 大豆 (soy bean)

                                soy curd 豆腐

                                      soy milk 豆乳

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「入試対策数学」・・・・・・・・・50分問題 採点、解説

                   ※50分間で、正確にすばやく分かる問題を解いていくか

                    その他 プリント1枚

 

☆中2「英語」・・・・・・・・・・・・・英単語強化プリント 2枚

                    英作文強化(並べ替え71文)プリント8枚

                   ※当面の目標は、この71文をしっかり覚えること。

                    そして、なぜそのような形になるのかを理解すること。