富山県南砺市城端にある小さな小さな学習塾です。

「ひとりひとりを大切に」をモットーに小学生、中学生、高校生の学習をサポート しています。 

 

お問い合わせ 0763-62-1823

 

令和4年の成績アップの実績はこちら

富山県立高校入試対策

南砺市初

ロボットプログラミング講座

マウスで簡単!プログラミング・特ななスキルは不要! 

 

(対象:小学3年生~)

詳細はロボットプログラミング講座

☆☆☆ 主 な 実 績

過去18年間

砺波高校普通科 合格率 100 %

 

福野高校普通科 合格率 97.3%

※詳細は合格実績のページへ

社会 記述問題・・・

 

 記号選択問題や、説明文の内容を判断し、用語を答える問題に対しては、ある程度勉強すれば

 

苦手意識がなくなると思います。

 

 しかし、語句の説明を求められたり、資料からどのようなことが言えるのかを問われる設問

 

(いわゆる記述問題)は、なかなか克服しがたく、苦手なままであることが多いと思います。

 

 

 では、社会の記述問題を克服するにはどうすればよいか・・・。

 

いろいろな方法があるかと思いますが、思い浮かぶ方法を記します。

 

① 各種テストで出題された問題を、地理・歴史・公民別に分類し、まとめ、ひたすら覚える

 

② 記述問題の書き方をマスターする

 

③ 問題を利用する

 

④ 記述問題に特化した問題集をひたすら解きまくる

 

 

①について・・・ 問題を切り貼りし、何度も繰り返す。

         時間が許す限り、教科書、参考書に書かれている内容を付記するとよい。

 

②について・・・ 例えば、「資料1、2、3を見て・・・を説明しなさい」

         という設問ならば、必ず、資料1~3それぞれについて読み取れる

         内容を記述する。1つでも書き漏らしがあったり、まったく関係がない

         ことを書かないことが大切なポイント。

 

③について・・・ これについては、一部の塾生に伝授しました。

         ぜひ、考えてみてください。

         身近なところに、記述問題攻略の方法が1つあるのです。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆彡Today's proverb☆彡

 

その9 All work and no play makes Jack a dull boy.   よく遊びよく学べ

 

(勉強ばかりで遊びが全くないとジャックを頭の悪い子にしてしまう)

         

       ※no → not any 「まったくない」 

       ※makes Jack a dull boy → make A B 「AをBにする」dull→「鈍い、出来が悪い」

       ※第5文形 SVOCの典型的な文の1つ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆中3「入試対策社会」・・・・・・・・地理演習プリント 1枚

                   歴史 「昭和~現代」板書解説

                   その他

                  ※本日、歴史の流れの説明を終了しました。

                   次回からは本格的に問題演習に入ります。

 

☆個別演習・・・・・・・・「中2」 数学  角度に関する問題 演習プリント1枚

                      基本(既習事項) 演習プリント1枚

                      三角形の合同条件および、その証明の基本

                                 プリント1枚

 

             「中3」 英語  基本英作文100文

             

             「中3」 英語  基本英作文約40文

                  数学  先日の50分演習問題に再挑戦、採点解説